2024.06.28
その他
梅雨入り
梅雨入りし、頭痛がひどくなる方も多くなると思います。
人によっては、天気が崩れる数日前から症状の出る方や、肩こり吐き気を伴う方も…😢
梅雨時期や悪天候で頭痛が起きた際の原因や、対策をご紹介いたします!
【天気の変化で頭痛が起きる?】
気象の変化によって体調が悪くなることを、一般的に「気象病」と呼びます。
この気象病が起きるのは、自律神経の失調が関係しています。
自律神経は、呼吸・血液の循環・消化などの、身体を通常状態に保つための機能をしています。
たとえば暑いときには汗をかくように促したり、寒いときにはぶるぶる身体を震わせたりしますよね。
この時働いているのが自律神経です。
この自律神経は、気温や気圧の変化を受けやすく、急激な気圧の変化に過剰に反応します。
こうして、私たちの身体は異変を感じるわけです。
男性と比較して、女性の方が低気圧で体調を崩す印象を持つ方も多いはずです。
その印象は統計的にも認められています。
女性は男性よりホルモンバランスの変化が多いため、自律神経もたくさん働いています。
そこに急激な気圧の変化が重なることで、従来以上に自律神経の動きが活発になった結果、体調不良が起こりやすくなります。
偏頭痛と緊張型頭痛の2パターンがあります。
見分け方については下記の通りです。
☆立っておじぎをしてみましょう。
それから頭を下げたまま、首を左右に振ってみます。
痛みが変わらなかったら「緊張型頭痛」、痛みが強くなったら「偏頭痛」です。
【低気圧時の頭痛を和らげる方法】
頭痛の時に有効な方法として、以下の3つは知っておいて損はありません。
・頭痛がきそうと思ったら鎮痛剤
鎮痛剤は頭痛がきてからでは効果がない場合が多いです。
起床時などに「今日は頭が痛くなりそう」などと感じることも多いと思いますが、
気圧の情報をチェックして、頭痛薬を飲み続けることのリスクも考慮したうえで、頭痛に備えましょう。
・コーヒーなどでカフェインを摂取
カフェインは血管を収縮させる作用があるため、頭痛に対して即効性があります。
コーヒーが苦手な方には、同様にカフェインを含んでいる緑茶や紅茶もおすすめ。
好みや相性などを考えて、上手にカフェインを使いましょう。
・身体を温める、もしくは冷やす
「偏頭痛」の場合には冷やした方がよく、「緊張性頭痛」の場合には温めるといいとされています。
自分の頭痛のタイプが分からないときには、専門家に訊ねてみるのもいいかもしれません。
対処法などについて言及してきましたが、頭痛の種類や和らげる方法は人それぞれ相性があります。
頭痛薬で一時的に症状をよくすることもできますが、長期的に見ると身体にはよくない場合が多いため、自分に合った方法を探すことが大切。
長年、天気が悪くなるたびに頭痛薬を飲んでいたのでは、身体にもあまりよくありません。
病院の頭痛外来では治療だけではなく、生活習慣も相談できるので、ぜひ一度利用されてみてはいかがでしょう?😊
人によっては、天気が崩れる数日前から症状の出る方や、肩こり吐き気を伴う方も…😢
梅雨時期や悪天候で頭痛が起きた際の原因や、対策をご紹介いたします!
【天気の変化で頭痛が起きる?】
気象の変化によって体調が悪くなることを、一般的に「気象病」と呼びます。
この気象病が起きるのは、自律神経の失調が関係しています。
自律神経は、呼吸・血液の循環・消化などの、身体を通常状態に保つための機能をしています。
たとえば暑いときには汗をかくように促したり、寒いときにはぶるぶる身体を震わせたりしますよね。
この時働いているのが自律神経です。
この自律神経は、気温や気圧の変化を受けやすく、急激な気圧の変化に過剰に反応します。
こうして、私たちの身体は異変を感じるわけです。
男性と比較して、女性の方が低気圧で体調を崩す印象を持つ方も多いはずです。
その印象は統計的にも認められています。
女性は男性よりホルモンバランスの変化が多いため、自律神経もたくさん働いています。
そこに急激な気圧の変化が重なることで、従来以上に自律神経の動きが活発になった結果、体調不良が起こりやすくなります。
偏頭痛と緊張型頭痛の2パターンがあります。
見分け方については下記の通りです。
☆立っておじぎをしてみましょう。
それから頭を下げたまま、首を左右に振ってみます。
痛みが変わらなかったら「緊張型頭痛」、痛みが強くなったら「偏頭痛」です。
【低気圧時の頭痛を和らげる方法】
頭痛の時に有効な方法として、以下の3つは知っておいて損はありません。
・頭痛がきそうと思ったら鎮痛剤
鎮痛剤は頭痛がきてからでは効果がない場合が多いです。
起床時などに「今日は頭が痛くなりそう」などと感じることも多いと思いますが、
気圧の情報をチェックして、頭痛薬を飲み続けることのリスクも考慮したうえで、頭痛に備えましょう。
・コーヒーなどでカフェインを摂取
カフェインは血管を収縮させる作用があるため、頭痛に対して即効性があります。
コーヒーが苦手な方には、同様にカフェインを含んでいる緑茶や紅茶もおすすめ。
好みや相性などを考えて、上手にカフェインを使いましょう。
・身体を温める、もしくは冷やす
「偏頭痛」の場合には冷やした方がよく、「緊張性頭痛」の場合には温めるといいとされています。
自分の頭痛のタイプが分からないときには、専門家に訊ねてみるのもいいかもしれません。
対処法などについて言及してきましたが、頭痛の種類や和らげる方法は人それぞれ相性があります。
頭痛薬で一時的に症状をよくすることもできますが、長期的に見ると身体にはよくない場合が多いため、自分に合った方法を探すことが大切。
長年、天気が悪くなるたびに頭痛薬を飲んでいたのでは、身体にもあまりよくありません。
病院の頭痛外来では治療だけではなく、生活習慣も相談できるので、ぜひ一度利用されてみてはいかがでしょう?😊